
- 協賛企業一覧 -
第47回すみだまつり・第52回こどもまつりの協賛企業・団体(敬称略)をご紹介します。
-
- アイビーボウル向島
- アサヒグループホールディングス株式会社
- 株式会社東あられ本鋪
- 株式会社アド福助
- 特定非営利活動法人 雨水市民の会
- 株式会社アライプロバンス
- 株式会社アルカタワーズ
- 石川玩具株式会社
- 株式会社上野商店
- 株式会社ウエマサ
- エネフィットヤスダ
- 株式会社海老屋總本舗
- オーベクス株式会社
- 岡建工事株式会社
- 岡部株式会社
- 株式会社岡本工務店
- オリナス錦糸町
- 花王株式会社 すみだ事業場
- 株式会社糟谷
- 株式会社勝美工務店
- 上條建設株式会社東京支店
- 株式会社環境整備
- 有限会社共済企画センター
- 株式会社クサカベ
- グラパックジャパン株式会社
- 株式会社黒ばら本舗
- 株式会社KSP
- 国際ファッションセンター株式会社
- 株式会社コトブキ
- 坂田建設株式会社
-
- 株式会社サクライ
- すみだパークプレイス
- 鈴木興産株式会社"
- 株式会社佐藤総合計画
- サンエー株式会社
- 三和舞台株式会社
- 株式会社ジーシーシー
- JRA日本中央競馬会 WINS錦糸町
- J:COM すみだ・台東
- 社会保険労務士会墨田支部 城東統括支部 墨田支部
- 首都高速道路株式会社
- 株式会社ススム防災
- 墨田・江戸川地区しんくみ経営者協議会
- すみだNPO協議会
- すみだガラス同業市実施委員会
- すみだ管工会
- 公益社団法人墨田区医師会
- 一般社団法人墨田区観光協会
- 社会福祉法人墨田区社会福祉協議会
- 墨田区珠算教育連盟
- 墨田区商店街連合会
- 墨田区商店街連合会青年協議会
- 公益社団法人 墨田区シルバー人材センター
- 墨田区しんきん協議会
- 公益財団法人墨田区文化振興財団
- 墨田区民生委員・児童委員協議会
- 墨田区銘品名店会
- 一般社団法人墨田区薬剤師会
- 墨田建設業協会
- 墨田電設協力会
- 墨田トラック運送事業協同組合
-
- 株式会社善興社
- 第一ホテル両国
- 大正建設株式会社
- 大東印刷工業株式会社
- ちゃんこ川﨑
- ちゃんこ霧島
- 長命寺桜もち
- 東京商工会議所 墨田支部
- 東京スカイツリー
- 東京隅田川ライオンズクラブ
- 東京都行政書士会 墨田支部
- 東京土建墨田支部
- 東京都自転車商協同組合 向島支部
- 東京都畳工業協同組合 本所支部・向島支部
- 一般社団法人東京都トラック協会 墨田支部
- 東京都ニット健康保険組合
- 東京ニットファッション工業組合
- 東京東信用金庫
- 東京向島ロータリークラブ
- 株式会社東京楽天地
- 東武トップツアーズ株式会社 押上支店
- 一般財団法人東武博物館
- 株式会社東武ホテルマネジメント・東武ホテルレバント東京
- 東武谷内田建設株式会社
- 樋田建設工業株式会社
- ナガセケンコー株式会社
- 日本政策金融公庫
- 公益財団法人日本美術刀剣保存協会・刀剣博物館
- 株式会社乳糖製菓
- ハコダ家具
-
- 株式会社ぱぱす
- 株式会社浜野製作所
- 東日本ハンドバッグ工業組合
- 株式会社ビジネス・ミュー
- ヒューリック株式会社
- 株式会社ヒロカワ製靴
- 廣田硝子株式会社
- 株式会社フェイス
- 文化放送
- 株式会社平和堂
- ベーカリーイタリアン Tomtom
- 総合商社 ベンキョウドー株式会社
- 公益社団法人本所法人会
- 丸源飲料工業株式会社
- 株式会社マルベル みすず亭
- 丸和繊維工業株式会社
- 御菓子司 みすゞ
- 公益社団法人向島法人会
- 向嶋墨堤組合
- 株式会社山七食品 人形焼 山田家
- 郵政博物館
- 株式会社ユ-ヅツ
- ライオン株式会社
- ライオン運輸株式会社
- 株式会社楽天地セルビス
- 学校法人 立志舎
- 株式会社凌雲物流
- 両国湯屋江戸遊
- レストラン むろまち

- 広告協賛のお願い -
「すみだまつり・こどもまつり」は、区民の交流により「ふるさと」墨田の意識を高め地域の振興を図ると共に、こどもの安全と健康を願い、連帯と友情を育むことを目的として、毎年10月に錦糸公園を中心に開催しており、例年、約30万人の方々に御来場いただいています。
また、本事業は、区内で活動する団体や区民の皆さんと区が実行委員会を組織し、手を携えて企画・運営するとともに、多くの企業・団体様の御支援をいただくことにより、長年にわたり継続してまいりました。令和5年度につきましては、9月30日(土)・10月1日(日)に開催いたします。
本年も、お子様から大人まで楽しめるプログラムを御用意し、来場者の皆様により一層楽しんでいただけるよう工夫を凝らして企画・運営を行ってまいりたいと存じます。
つきましては、本行事の趣旨に御賛同いただき、御協賛を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
すみだまつり実行委員会
-
プログラム広告協賛について
すみだまつり実行委員会では、プログラム(タブロイド版・12ページ)を9月下旬に約8万部発行し、新聞折込(区内約6万戸)、区内施設、ショッピングモール、すみだまつり・こどもまつり会場などで配布します。
プログラムには、協賛金の金額区分に応じて、広告を掲載いたします。 -
広告の種類と掲載金額
プログラム紙上の広告面 掲載金額(1コマあたり) 表紙(カラー印刷) 60,000円 裏表紙(カラー印刷) 50,000円 中間ページ(モノクロ印刷) 30,000円 ※表紙及び裏表紙のコマ数は、数に限りがございます。
※掲載位置等の御指定はできません。 -
広告のサイズ
※広告のデザイン等につきましては、令和4度のプログラムを御参照ください。
-
物品協賛
現金だけではなく、物品の御協賛も可能です。その場合は、協賛品を金額換算し、プログラム広告に掲載いたします。
協賛品は、まつり参加者への記念品や景品、当日の運営等に使用させていただきます。
(例)お菓子、飲料、玩具、ビニール袋(色紙が入るもの)など※物品によっては、お受けできない場合があるため、事前に御相談ください。
-
バナー広告
20万円以上御協賛いただいた企業・団体様は、公式ホームページ(https://sumidamatsuri.com/)に無料でバナー広告を掲載いたします。
バナー広告の規格等につきましては、下記問合せ先へお問合せください。 -
申込・広告データ送付期限
コマ数・サイズに制限がございますので、5月10日(水)9時から申込み先着順の掲載とさせていただきます。
※掲載位置等の御指定はできませんので、予めご了承ください。
広告協賛申込書及び広告データの締め切り日は、大変恐縮ですが、6月16日(金)までとさせていただきます。
広告データは、メールまたは記録媒体等でお送りください。 -
その他
- まつり当日は、会場内に全協賛企業・団体名を掲載した看板を設置します。また、公式ホームページに全協賛企業・団体名を掲載いたします。
- 30,000円に満たない御協賛につきましてもお受けさせていただきますので、下記問合せ先へ御相談ください。